2011年10月04日| 2011年10月17日 |- ブログトップ

化膿菌が混在している場合は特にリスクが高くなります。 [健康]

土の中には割りと普通に存在しますので、畑の釘を踏み抜けて発症するケースがあります。
また土埃などにも存在します。
今回の場合、表面の擦過傷を水で洗ったので発症の可能性は低いかと思いますが、密閉性の高い液体絆創膏を用いるのは感心しません。
土の中には割りと普通に存在しますので、畑の釘を踏み抜けて発症するケースがあります。
今年発生した大地震では、瓦礫などの処理中に破傷風の発症も増えてきてます。
またアカ切れ状態やキズが露出した状態で土いじりとかも危険です。
化膿菌が混在している場合は特にリスクが高くなります。
気付かないところに傷ができていて、いつの間にか菌が入る…ということもありえる体なので、少し風邪っぽいだけでも「もしかして破傷風の前兆かも…」と思ってしまいます。
一応、土には触らない、電車にも乗らない、手洗いをする、清潔に保つ、などを心がけています。
破傷風は、少しでも傷口があれば、高確率で感染するのでしょうか。
風邪や水虫のように日常的で、頻繁にかかる病気なのでしょうか。
それとも、普通に生活していたら、まず感染しないと考えてよいのでしょうか。
破傷風菌は土にいます。それほどまれな菌ではなく、どこの地域の土に存在しますが、より濃厚に生息する地域もあるようです。ほとんどが、傷口が泥や土に汚染され、その傷処置が悪くて、感染?発症します。
この菌は嫌気性菌なので、傷口でも血液の流れがあれば増える事ができません。医療の現場では、土壌の汚染を伴う創傷には、傷口を生理食塩水で何度も丁寧に洗浄し、必要に応じて、抗毒素を注射します。
普通、破傷風患者の多くが、呼吸苦によって搬送されてきます。これは菌の増殖に伴って分泌される毒素が神経に親和性が高く、主に呼吸筋の硬直を引き起こすからです。このように、神経症状が普通は先行するので、風邪っぽいような症状ではありません。
この菌の感染事例は、そうですね、1000床クラスの大病院で年間に数例あるか無いか、私の勤務する350床クラスの病院では、10年間で1例程度の例数です。
菌の存在自体はまれではないのに発生が非常にまれなのは、医療の現場での創処置の徹底と、感染自体がもともと酸素の無い環境でしか成立しない特殊性によると思います。
私もたまに段ボールや紙で手を切りますが、破傷風になったことないですよ。でも確か、私も貴方くらいか中二くらいに破傷風の予防接種は受けたと思いました。
破傷風は不衛生なものが傷口にあたったり、土いじりから傷口にバイ菌が入ってなるものと思われます。日常の生活なら汚い紙や段ボールでないのなら、健康な人なら抵抗力や免疫力もあるから今の世の中よほどでない限りは破傷風にはならないと思いますよ!
自分なりに調べたところ破傷風対策として最も有効なのは抗毒素血清抗破傷風ヒト免疫グロブリンの接種であると知り、先生にお願いしましたが、普通はそこまでしないし、よほど大きい病院でないと血清がないと言われました。
先生から受傷後すぐの治療でなく傷の形態も良くないので、少し心配と言われたこともあり、念のためにでも血清を接種したいと思っておりました。
威哥王 販売
三便宝





nice!(0)  トラックバック(0) 
2011年10月04日| 2011年10月17日 |- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。